出店情報

TOP 出店情報 ページ 2
田辺公園スケートパーク
ブース番号 公園
株式会社ムラサキスポーツ

ムラサキスポーツ スケートボードスクール in たなフェス

中央公民館前エリア
ブース番号 F15
ボランティアグループサクランボ

サクランボメンバー12名、平均年齢78歳、毎月2回程集まって手作りして販売しています。

ブース番号 F1
おちびーず

ママ友たちのお店

ブース番号 F8
Romi&HARU HANA

可愛いハンドメイド商品の販売

ブース番号 F4
京都府社会福祉事業団こども発達支援センター(すてっぷセンター)

作ってあそぼう!たのしいコマ。リサイクル絵本・おもちゃ出品しています。

お子様の成長で気になることについてお話してみませんか。

ブース番号 F5
W×F

素敵な食器や雑貨など、沢山並べてお待ちしております。

ブース番号 F19
k.s.green

種から育てた小さくて可愛い植物を、育ててみませんか??

 

 

 

ブース番号 F16
cheese cheese

人気ブランドの綺麗な中古品を出品中!新品もありますので『早い者勝ち』ですよ!

ブース番号 F14
chotochet

バッグやお洋服,帽子など 心を込めて編みました♡編み物=おばあちゃんのイメージを払拭するようなトレンドアイテム多数ございます!

ブース番号 F13
アサ友グループ

リボンや布などでアレンジしたPPバンドやデコパージュ等の可愛い系の雑貨を揃えました

ブース番号 F20
AyaGin SHOP

男の子向け、女の子向けのおもちゃやキャラクターグッズが盛りだくさん!

古着もありまーす!

 

 

 

 

 

 

 

ブース番号 F18
KAMie

『ハンドメイドのキラキラチャームやモコモコブローチ、ミニチュアスイーツとフリーマーケットのお店』

ブース番号 F12
ばあばのお店

ばあばのお店

ブース番号 F9
んぽっとすてーしょん

世界ひとつだけのキーホルダーや、ボールペン、ビーズリースを作れるワークショップをさせていただきます。

ブース番号 F2
Adelie cafe

ハンドメイドの布小物のお店です!いろいろな柄の商品がたくさん並んでいますのでゆっくりごらんください

 

ブース番号 F17
'olu'olu and hide.g_plants

京田辺市民の兄と妹で、タナフェス初出店!

ブース番号 F6
小さな雑貨屋さん

小さな雑貨屋さん

ブース番号 F10
大住中学校吹奏楽部父母の会2年

心に響く音楽を届ける

子供達の活動を支えています。

ブース番号 F11
大住中学校吹奏楽部父母の会1年

心に響く音楽を届ける

子供達の活動を支えています。

ブース番号 F22
占い鑑定 佐衣

タロット占い、星占いなどで占い鑑定をします。そして満月の日に干した塩なども販売します。

ブース番号 F7
key-bonsai

家族で盆栽を楽しむ盆栽愛好家です。皆さんと楽しく会話したいです。😃

ブース番号 F21
ブレス

キャラクターバック、アクセサリー子供に大人気の商品を取り揃えています、よろしくお願いします。

ブース番号 F3
ミズ

服飾雑貨商品をお安くご提供!!モットーに価格挑戦しております

ブース番号 F23
ぽれぽれらんど

わくわく ドキドキ おもしろい

そんな広場です

みなさん いっしょに 楽しみましょう

手を汚さないスライムづくり

様々なパズル

手のひらの上で回すコマ

えがをがあふれますよ

市役所ノースエリア
ブース番号 K17
森光ファーム

 

本場ハワイアン家庭料理のお味です!

ブース番号 K03
K's kitchen

九州しょうゆと白だしの2種類入った唐揚げが大人気!

ブース番号 K08
まんぷくキッチンはらぺこちゃん

まんぷくキッチンはらぺこちゃん

ブース番号
京田辺市立中央図書館(京田辺市教育委員会)

移動図書館がくるよ

まちからまちへと夢をのせ素敵な素敵な動く図書館

ブース番号 B22
ウッドデザインパーク株式会社

休日に“一休み”を。京田辺で叶える、自然体のアウトドア体験

ブース番号 K21
pep up food

リピーター続出!その場で握るほっかほっかおにぎり!

ブース番号 K20
カレー設計事務所

京都・宇治のベンガルスパイスカレー店です。スパイスカレーはもちろん、大人気のストリートフード「ロール」も持って参戦します!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

ブース番号 K19
EMPINGAO(エンピンガーオ)

映画「シェフ三ツ星フードトラック始めました」をきっかけにキューバサンドのキッチンカーを開業しました。

当日大学生であった息子とその姉がメインとなり姉弟で走らせるキッチンカー。

現在は、キッチンカーのオーナーと姉弟の母が引き継ぎ、京都、大阪、兵庫をメインに走らせています。

ブース番号 K18
青空あみゅーず

全国初の移動式アミューズメント

青空あみゅーず

ブース番号 K16
Regal

ふわもち生地の

クリームたっぷりクレープ

ブース番号 K15
Panda Kitchen

マーガリン、ショートニング、イーストフード不使用で、フランス産発酵バターを使用した安心で美味しいクロワッサンを使ったクロッフルスイーツです。

 

ブース番号 K14
At.117.

秘伝の塩こうじダレ×多彩な味。もう一度食べたくなる唐揚げ。

ブース番号 K13
BONZER

本格生タピオカを使用した果実入りのドリンクや、たっぷり果実入りの台湾かき氷のお店です。サーファー鹿の可愛いロゴが目印です!

ブース番号 K12
さんちょかふぇ

パン屋さんから仕入れたふんわり甘いパンにその季節に取れる旬のフレッシュフルーツと程よい甘さのホイップを使ったフルーツサンドです

お客様から「ケーキは甘すぎて食べきれないけど、この甘さは丁度いいし美味しい(*´~`*)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”」と言った嬉しいお声も頂いております

お供のドリンクにその場で入れる本格ハンドドリップコーヒーもあります

ブース番号 K11
ダイキチキッチン

タナフェス初出店になります。

よろしくお願い致します

ブース番号 K10
株式会社 ダブルアール

ワンハンドで楽しめ、カフェドリンクもございます。

ブース番号 K09
mofu kitchen

クレープで笑顔を届けるキッチンカー🚚

ブース番号 K07
キッチン iori

もっちりふんわり柔らか生地のクレープをメニュー豊富にご用意してお待ちしています。

 

ブース番号 K06
幸せの黄金鯛焼き

幸せの黄金鯛焼き

ブース番号 K05
meat74kitchen

元焼肉店の店主が作る自慢の自家製タレを是非、御賞味ください!

 

ブース番号 K02
ピザーラ

宅配ピザのピザーラがキッチンカーで出店!!食べやすいピースピザの他にも豊富なサイドメニューや大人気デザートもご用意してます!!

ブース番号 K01
プラスコーヒー

_______ と、コーヒー

ブース番号 A19
バスまつり2025

路線バスの乗車体験や運転席での写真撮影ができます!

京阪バス、京都京阪バスのバスグッズも販売しています!

ブース番号 A18
こうつうルール★あそびたいけん

Myリフレクター(反射板)の作成やゲーム体験を通して、お子さまが楽しく交通ルールを学べます!

市役所サウスエリア
ブース番号 B20
京都府立田辺高等学校 鉄道研究部

子どもたちに大人気!今年もミニ鉄道が「たなフェス」会場を走る!

多目的運動広場エリア
ブース番号 C19
HONEY FACTORY 蜜輪|MITSUWA

皆様の心と体のケ健康を願い、おいしくて安心・安全なはちみつをお届けいたします。

ブース番号 A29
前田のベビーカステーラ

前田のベビーカステーラ

ブース番号 A50
乾 実

乾 実

ブース番号 A30
斉藤商事株式会社

斉藤商事株式会社

ブース番号 A33
池本商店

池本商店

ブース番号 A35
井上商店

井上商店

ブース番号 A38
アルファ企画

アルファ企画

ブース番号 A47
錦庵

錦庵

ブース番号 A48
西田商店

西田商店

ブース番号 A32
重田商店

重田商店

ブース番号 A46
咲屋

京都中心に関西一円にてイベントやフェスに幅広く出店参加しています咲屋です

ブース番号 A37
栄堂

お客様に焼きたての食を提供しています

ブース番号 B27
cafeくくる

日々の暮らしに癒しと笑いを

ブース番号 A31
新選堂

本当にうまいからあげをどうぞ

ブース番号 A51
入江商店

よろしくお願いします

ブース番号 A45
高山商店

なし

ブース番号 C18
Kon coffee

淹れたての一杯と手作りクッキー。

 

ブース番号 C17
持山商店

料理人が作る本気のたこ焼き

ブース番号 C16
アンプレシオンガトー シュクル

今年、新発売のジェラート

 

 

ブース番号 C15
タイ料理 Dining Room JO

京田辺の町で本場の家庭タイ料理が食べれます🇹🇭

ブース番号 C13
上田式焼肉 肉屋

和牛一頭買いを行い約40種類の部位を取り揃えている和風焼肉店です。焼肉をメインにお出しし、部位の特徴を活かした「肉料理」もお出ししています。

ブース番号 C12
からあげ喜、きてん

皮パリッ中ジュワーの肉汁溢れるからあげ

ブース番号 C10
寿司 山かげ

手作りの一品をぜひご賞味ください

ブース番号 C09
京都シャルールファーム

収穫したさつまいもを熟成処理をして完熟蔵出しの芋を天然の薪と石焼きにこだわって製造しています

ブース番号 C20
アルデアやましろビールズ

山城地域の地産を活かしたクラフトビール🍻

ブース番号 C08
千馬MIYABI

果物専門店が織りなす「フルーツサンドとパフェ」は全国的にも有名。次に手掛けるのは究極の卵サンド「至極鶏卵サンド」です。ふわとろの卵と甘めのしっとりパンで感動の向こう側へ誘います。

ブース番号 B31
宇治茶の旭園

寛政三年創業、宇治茶一筋、産地と製法にこだわり続ける宇治の小さなお茶屋さんです。美味しいお茶を知って欲しくて、店を飛び出しイベントにやってきました!楽しくて美味しい宇治茶スイーツをお楽しみください♪

ブース番号 B30
ピーロートジャパン

ワイン・コンサルタントが、「お客様の好みに応え」「お客様の好みをさらに広げる」
豊かなワイン体験をお届けいたします。

ブース番号 B29
ksダイニング

本格 焼き鳥の販売

徳島地鶏 阿波尾鶏を使用

もも、ねぎま、かわ、ぼんじり、手羽元せせり、つくね

の6種類を提供します。

絶品の焼き鳥をご賞味くださいませ!

 

ブース番号 B28
鰻の成瀬松井山手店

日本一のうな重専門店「鰻の成瀬」松井山手店が野外イベント初出店!

ブース番号 A36
岩商店

ふりふりポテトは13種類の味が選べるよ^ ^

昔懐かしい水飴は7種類の味から選べるよ^ ^

ブース番号 A49
有限会社 寿物産

◉ボリューム満点・大満足佐世保バーガー

◉完熟バナナを凍らせた冷たいチョコバナナ

ブース番号 A43
探検堂

京田辺市で水稲や野菜の栽培をしています。

新米を使ったおにぎりや、野菜を販売させていただきます。

ブース番号 A42
目利きの銀次

さまざまな屋台料理が堪能できます。

 

ブース番号 A41
ROCKBOOKKITCHEN

京都伏見で発酵調味料を使った韓国量店をしています。

 

ブース番号 A34
進勝商店

「店主こだわりの味覚」

ブース番号 A39
洛陽総合高等学校 調理製菓系列

洛陽総合高等学校調理製菓系列では授業・課外の時間を通じて

商品開発、各種コンテストへの応募を行っています。

2022年度より、東武トップツアーズ様よりご紹介頂いた

「高校生おせち」の取り組みにも参加させて頂いています。

これまで全国販売や百貨店販売等を行ってきました。

たなフェスの参加は今年で4年目の取り組みになります。

ストリートエリア
ブース番号 A27
京田辺市LPガス保安連絡協議会

京田辺市LPガス保安連絡協議会

ブース番号 C03
きらきらゲームパーク

介護のお兄さんお姉さん

ブース番号 B17
黄日姑

子供から大人まで可愛いホイップデコ小物を作れます。是非お越し下さいね☆

ブース番号 C05
ベア-ランド
ハズレなし!みんな楽しい縁日くじ♪
子どもが楽しめる、ドキドキわくわくのくじ引きコーナー!どのくじにも景品がついてくるから、ハズレなしで安心。かわいいおもちゃやちょっと嬉しいアイテムが当たるかも!? なにが出るかはお楽しみ♪  チャレンジしてみてね!
ブース番号 B25
メナードフェイシャルサロン Princess Rose II

メナードの魅力探求

ブース番号 A12
明治安田生命保険相互会社

当社は「みんなの健活プロジェクト」という地域の皆様の健康増進を推進しております。当日は「血管年齢測定」「野菜摂取量チェック」「骨ウェーブ」などの健康測定機器をご準備しておりますのでお気軽にお越しください

ブース番号 A11
コ・ス・パ 松井山手24

コ・ス・パ 松井山手24 から初めて出店します!当日はたくさんの方に楽しんでいただきたいので、ぜひ遊びにきてください!

お待ちしています!!

ブース番号 B14
上水道課・下水道課共同出店

・上水道および下水道のパネル展示や模型の展示を行います
・京都府営水道で作成された飲料水を配布します

ブース番号 A01
南部まちづくりセンターコミュニティカフェ

今年は「ヤミーサンドBOX」「音カフェ」「そよカフェ」が出店します。

手作りコロッケのパン、とろ~りわらびもちなどのフードや、淹れたてコーヒーなどのドリンクをご提供します。

みなさまのお越しをお待ちしております。

ブース番号 A04
KEC京田辺教室

親子で楽しむ!学んで遊べるたなフェス

ブース番号 A22
ちょいわる堂

縁日

ブース番号 A23
Discovery World

京田辺市にある🌏Discovery World🌏店舗は💎宝石探し⛏発掘体験🎨ワークショップの知育体験施設です❣️

イベントでは関西の色んな🎪イベントで子ども縁日に出店させてもらっているよ❗️

ブース番号 C06
POLA美an

ヘッドorハンドケア

ブース番号 B11
京田辺市食品衛生協会(健康福祉部健康推進課)

食中毒・感染予防のための啓発活動を行います。

ブース番号 B18
習志野商工会議所

習志野に伝わるドイツの味!習志野ソーセージ

ブース番号 B16
たなフェス★こども選挙(せんきょ)

こどもが主役(しゅやく)の模擬投票(もぎとうひょう)をおこないます!

投票(とうひょう)したらめいすいくんグッズをプレゼント!

ブース番号 A10
福井県小浜市

北陸新幹線全線開業で京田辺市とぐっと近くなるまち、小浜市です。

ブース番号 B19
大阪府泉佐野市

泉佐野市おすすめの泉州水なすの浅漬と泉州タオルをお持ちします。

ブース番号 C04
taukobooks

京田辺の独立系書店 ほんとえほん taukobooks

ブース番号 C02
bonos

子供達が楽しめる縁日

ブース番号 B26
おそうじ本舗 新田辺店

子供から大人まで本気になる楽しさ!本格射的で、豪華景品をゲットしよう!

ブース番号 B24
公益社団法人京田辺市シルバー人材センター

シルバー人材センターをもっと知ってもらおう!ウェルネスダーツ体験・菓子類のつかみ取り!

ブース番号 B23
ソニー生命保険株式会社

「思い出を“手”に残そう!」無料で手形プレゼント!!

ブース番号 A52
京田辺市ハンドボール連盟

京田辺市の子供達とハンドボールのつながりを知って頂けたら幸いです。ぜひ一度ブースを覗いていただき、興味が湧いたらハンドボールに触れてみて下さい。ハンドボールに触れたことのないお子様、大人の方にも楽しめるイベントを開催いたします!

ブース番号 A28
森園芸

京都府城陽市にある園芸店です。

仕入れ市場は京都・大阪・奈良と幅広く、多種多様な植物を取り揃えております。

花苗は全て屋外管理・高品質かつお手頃価格のお店です。

園芸に関することは、ぜひ森園芸にお任せください。

ブース番号 A26
合同会社tamura

来場者だけの

びっくり価格商品もあります!!!

当日のお楽しみ!!!

ブース番号 A25
雑貨ショップ Tiny Timy

Tiny Timy(タイニィタイミィ)は、
「そこに雑貨のある暮らし」をお届けしています。

たなフェスでは、きらめくクリスマス雑貨と、
不思議の国のアリスをモチーフにした遊び心あふれる雑貨を並べます。

お気に入りのひとつが、あなたの日常をちょっと素敵に変えてくれますように。

ブース番号 A24
ミッキーハウスP2

小さいお子様でも楽しんでいただける射的、魚釣りゲームになります

沢山の方々お会いできるのを楽しみにしております。

ブース番号 A08
スクール茶ムリエマスター

宇治茶を愛する小中高生がおいしい玉露でおもてなし

玉露が主体のうまみたっぷりなオリジナル宇治茶を販売します!

ブース番号 A07
イマージュホール

大切な方へのプレゼントに、ご自宅の彩りに、お供えに、ミニブーケをつくりませんか?

ブース番号 A06
クラシックバレエSWAN

子どもから大人まで楽しめる

スマートボール!

ブース番号 A05
移動マイクロブタふれあい処 こぶたび

あなたの街にかわいいこぶたがお邪魔します。

ブース番号 C01
人権啓発推進課withなやみごと相談委員

なやみごと相談委員(人権擁護委員及び行政相談委員)は、日常生活におけるなやみごとや困りごとをお聞きして、問題解決の糸口をつかんでいただくための助言等を行っています。

相談は、京田辺市内の人権擁護委員(法務大臣から委嘱)、行政相談委員(総務大臣から委嘱)が担当します。

毎月第2・4水曜日の午後、市役所・中部住民センター・北部住民センター・三山木福祉会館のいずれかで開催しています。

ブース番号 B21
普賢寺ふれあいの駅

「普賢寺の恵み、心をつなぐ里の味」

ブース番号 B15
京田辺市ワールドマスターズゲームズ推進室

世界最大級のスポーツの祭典「ワールドマスターズゲームズ」に参加しよう‼

ブース番号 B13
京田辺市教育委員会事務局(教育部)

未来を拓く、京田辺のひと・まちづくり

ブース番号 B12
食生活改善推進員協議会(健康福祉部健康推進課)

“私たちの健康は私たちの手で” 食生活改善推進員です

ブース番号 B10
健康増進ブース(健康福祉部健康推進課)

みんなで支えよう~私が主役の「健康づくり」~

ブース番号 A21
高船農産加工センター

地元の恵みを活かした無添加の味わい – 山里たかふねの豊かな自然が育む、懐かしい味わい。

ブース番号 A20
京田辺市生活研究グループ

温かみのある手作りの魅力に触れてみませんか?~未来をつなぐクラフト体験と共に~

ブース番号 A17
京田辺茶手揉み保存会

伝統と革新の融合!茶の手もみで紡ぐ未来の味

ブース番号 A16
京田辺茶業青年団

京田辺の宝物、極上の玉露を体験しよう! – 京田辺茶業青年団が贈る至福のひととき

ブース番号 A15
京田辺市農業委員会

市農業委員会では、食を支える豊かな農業を未来につなげるために農地を守り、有効に利活用されるよう生産者を繋ぎ地域と一緒になって、委員が日々活動しています。 たなフェスでは、みなさんに地域の農業に関心をもってもらえるよう、大切に育てられた市内のもち米を使ったおいしいお餅などを販売します。ぜひ、お立ち寄りください。

ブース番号 A14
①京都やましろ農業協同組合京田辺支店 ②飯岡玉露そばクラブ

①食と農を基軸として地域に根差した協同組合

②日本でここだけ!?玉露の香りと味わいをそばで楽しむ贅沢なひととき – 飯岡玉露そば

ブース番号 A13
山本駅朝市会

「新鮮直送!三山木で歴史と共に味わう、旬の恵みマーケット」

ブース番号 A09
山梨市観光協会

「フルーツ王国」山梨市の自然の恵みをお届け!

ブース番号 A03
木造住宅の耐震事業・空き家対策に関する展示とご相談

木造住宅の耐震診断・改修補助金のご相談や空家対策に関するパンフレットの配布を行います!

ブース番号 A02
京田辺市消費生活センター&京都府田辺警察署

①小さなキャップが大変身!
ペットボトルのキャップが、かわいい「しおり」に生まれ変わります。
遊んで学べるエコ体験、ご一緒にどうぞ!

②「今、止める。サギ電話~国際電話利用休止申込支援~」実施中!
国際電話利用休止申込支援ブースを設置します。
国際電話を利用しない方は、この機会にぜひお申し込みを!

インド祭エリア
ブース番号 B7
Naaz Indocrafts

インドの伝統とモダンなデザインの衣装やアイテムをご紹介!

ブース番号 B6
株式会社サルタージ(SARTAJ CO. LTD)

品質の良いスパイス、食材をあなたにお届けします!

ブース番号 B4 B5
インディアンレストラン ケララ

本格・伝統的な南インド料理などが味わえる「インディアンレストラン ケララ」が今年も出店します!

ブース番号 B2 B3
インディアンレストラン SALMAN SOHEL HALAL KITCHEN

京都市上京区で本格的なインド料理を気軽に楽しめる人気店がたなフェスに出店

インド人シェフによる洗練されたスパイスブレンド、本場の味わいをお楽しみください。

ブース番号 B9
在大阪・神戸インド総領事館・NPO法人日本インド文化経済センター(NICE)
インドに関する展示・情報をご提供します。

 

ブース番号 B8
国際交流ブース

国際交流ブース

ブース番号 B1
国際交流ブース

国際交流ブース